Skip to content
ロープアクセス専門|無足場の高所作業は株式会社4Uにおまかせ!
全国出張可能
営業時間9:00〜18:00

こちらの記事は、看板を設置しているビルのオーナー様、管理会社様にぜひ読んでいただきたい記事です。

看板は「屋外広告物条例」という自治体ごとの条例で、一定の大きさや高さを超えるものに限り「設置の許可」や「定期的な安全確認」などが義務付けられていますが、ほとんどの看板(全国の看板の7割とも言われています)は指定の大きさを超えるものでないため、構造に基準を持ちませんし、定期的な点検など安全確認がされていないのが現状です。

ビルや商業施設に設置された看板や袖看板の老朽化や破損は、思わぬ事故の原因になることがあります。そのため、定期的な点検や撤去工事、また電球交換や蛍光灯交換を通じたメンテナンスが非常に重要です。

本記事では、従来の足場設置や高所作業車を用いず、ロープアクセスを活用した効率的な施工方法をご紹介します。この無足場工法は、コスト削減だけでなく、安全性と柔軟性を兼ね備えた新しい選択肢です。

看板の撤去が必要か点検・調査するべき

看板の耐用年数

看板の耐用年数は、使用される材料や設置環境に大きく依存しますが、一般的には10年~15年とされています。しかし、以下の条件下では寿命が短くなることがあります。

  • 沿岸部や工業地帯:塩害や大気中の化学物質により、錆や腐食が早く進行します。
  • 高湿度環境:雨や湿気が直接看板に影響を与え、金属部分が錆びやすくなります。
  • 強風地域:風による振動が金属疲労を引き起こし、構造部にクラック(ひび割れ)が発生する可能性があります。

点検の重要性

点検は、看板の寿命を延ばすためにも、事故を未然に防ぐためにも欠かせない作業です。

例えば、看板の下部にある「水抜き穴」が詰まっていると内部に水が溜まり、外観から想像できないほど内部のサビが進行しているケースが多くあります。このような問題を早期に発見するには、定期的な専門業者による点検が必要です。

看板の設置場所によっては目視で確認するのが難しいケースもありますが、サビが垂れていたり汚れが目立つような看板は内部に水が溜まりやすい状況と考え、定期的な点検やメンテナンスやが必要です。

看板の落下で事故が起きた場合の責任

もし看板の落下事故が起きたら「看板を使用している企業や店舗」に責任が問われます。民法第717条では、占有者(企業や店舗)に過失があった場合には占有者が損害賠償責任を負うと定められています。
企業や店舗に過失がないことが証明された場合は、建物の「所有者」が無過失責任として損害賠償を支払わなければなりませんし、業務上過失傷害の罪にも問われるでしょう。

過失の有無に関わらずとも、自分の身近な場所で事故が起きるのはとても悲しいことです。

ロープアクセスによる看板撤去工事

明らかに老朽化した危険な看板はすぐに撤去

今にも落下しそうな看板の撤去など、緊急案件としてできる限りスピード対応をいたしますので、ぜひご相談ください。

ロープアクセスによる新工法は、足場や高所作業車を使わずに専用のロープと器具を用いて作業を行う工法です。この工法を用いることで、効率的かつ安全に看板撤去工事やメンテナンスを実施できます。

従来工法との違い

従来の工法では、足場を設置するためのコストや、高所作業車を利用する際の道路使用許可申請が必要でした。高所作業車を利用して工事する場合、所轄の警察署で「道路使用許可」を申請する必要があり、手続きが済むにはおよそ一週間程度かかります。一方、ロープアクセスは以下のようなメリットがあります。

  1. 足場不要で低コスト
    足場設置にかかる費用を削減し、迅速に施工を開始できます。
  2. 道路使用許可の申請不要
    道路を占有しないため、警察署での手続きや申請期間を省略できます。
  3. 狭小地や高層ビルにも対応可能
    高所作業車が入ることが難しかった都心部や、狭小地に設置された看板の撤去にも非常に有効です。
  4. 安全性の確保
    弊社のロープアクセス技術者はレスキュー訓練を受けており、作業員相互のレスキューが可能で適切な安全対策のもと作業を行います。

危険箇所には地上警備員を配置し通行人へ危険が及ばないよう、安全に十分配慮した作業計画に沿って撤去工事を進めますのでご安心ください。

看板点検と電球・蛍光灯交換もロープアクセスで解決

ロープアクセスは、看板の撤去だけでなく、点検や電球交換、蛍光灯交換といったメンテナンスにも最適です。

看板構造部の劣化や錆の進行状況、金具やボルトの緩みをチェック、クラックやひび割れの有無を調査します。

また、高所に設置された看板内の電球や蛍光灯の交換作業も、安全かつ迅速に行えます。LED電球への交換を行うことで、省エネ効果や長寿命化も期待できます。

看板のシート張り替えも対応可能

看板のシート張り替えは、既存のフレームや構造を活かしながらデザインを更新し、費用を抑えるための有効な手段です。特に店舗のリブランドや広告内容の変更時に役立ちます。

ロープアクセスを使用することで、足場を使用せずコストを抑えながら安全に施工が可能です。看板のシートを張り替えることで、新しい広告デザインを目立たせるだけでなく、看板全体の寿命も延ばせます。

看板を撤去する流れ

  1. 看板の吊り元をセットする。
  2. 看板の荷重を吊り、落下しない安全な状態にする。
  3. 看板内の照明器具の撤去や配線などの処理をする。
  4. 安全に下ろせる重量までレシプロソーでカットし、ロープアクセス機材を使用し下ろす。
  5. 地上でさらに切り分ける。
  6. 看板と壁を接続していたブラケットやアンカーを切断する。
  7. アンカー跡に防水処理、外壁の補修や塗装をする。

以上が大まかな流れとなります。

看板の吊り元をセットする様子
看板の吊り元をセットする様子
看板を吊り、落下しない安全な状態
看板内の照明器具の撤去や配線などの処理
ロープアクセス機材を使用し看板を下ろす
看板を地上で切り分ける
看板の吊り元をセットする様子看板を吊り、落下しない安全な状態看板内の照明器具の撤去や配線などの処理ロープアクセス機材を使用し看板を下ろす看板を地上で切り分ける

看板の撤去費用の一例

3m 40万円
6m 45万円
9m 50万円

6mサイズの看板撤去の参考内訳

ロープ仮設費 10万円
看板撤去 25万円
廃材処分 3万円
地上警備員 2万円
外壁補修費 5万円
合計 45万円

※看板の幅1m程度、設置高さ9階以下を想定。

看板の点検・調査費用の一例

ロープ仮設・点検・調査費 10万円
報告書作成 2万円

軽微な補修(サビ止め塗布・ボルトやビスの増し締めなど) 3万円

まずは看板の点検・調査から

「看板の撤去をお願いしたい」というご相談をいただくことが増えています。

テレビなどのメディアで看板の落下事故が社会問題になったことから、設置されている看板に危険がないか点検・調査してほしい。といったご相談をいただくことがほとんどです。

現場の写真などありましたら、概算のお見積もりもお待たせしません。

お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

プログラマーからの転身。調和を大切にしている。

Back To Top